TEDxKobeに出ます!!(遅) TEDに思うこと。

12月17日に甲南大学で開催されるTEDxKobeに
スピーカーとして選出されました。

参考

【すごいプレゼン】TEDを初めて見る人におすすめの10本NAVERまとめ

まさにこの辺のTED Talksを大学時代?に
かなり興奮して見ていたのでうれしいです。

参加申込みは12/3までみたいです。

参考

公式サイトにて追加募集受付中!TEDxKobe

参加申し込み結構大変という噂ですが、
しっかり選ばれた人たちが集まっている感がすごいので
当日がめっちゃ楽しみなんです!!

そこでいま僕は、一所懸命準備をしております。
主催者であるTEDxKobeの皆さんと関わっている中で色々思うことがあります。

とにかく、TEDブランドを貫く中でスタッフのコンセプトへの理解・浸透度がすごい!

この右の細字のタグラインがTEDのキーコンセプト

これは、コンセプト浸透することにコストを掛けた結果というよりは
そもそも、そのコンセプトを人々が求めているという感がある。

目指すものをうまく言葉にできていると感じる。シンプル!

そして、このコンセプトがスタッフにも参加者にも流れていくようになっている。

今感じているのは、とにかくスタッフの皆さんが、
いかに「アイデアの共有」がスムーズに行くかに集中している。

また、スタッフの皆さんと関わり合う中で
専門用語?や独特な進行にも多く出会う。

僕のような無知な人は、
それぞれの意味をスタッフさんに聞くたびに
コンセプトを叩き込まれる経験をする。

この文化にも似ているような状態を生み出す
要素づくりが中々に神がかっていると感じる。

良いコンテンツには、それをつくる内側の人々の心を揺れ動かすような
何かが必ずあるんだなぁ。

そんなことを考えていたら今日も原稿が進まなくてやばい。
もうこんなに夜になっててやばい。

暖かい布団にくるまりたい気持ちがすごい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です